ユーキャンのFP2級テキストを開封!中身を紹介!

ユーキャンFP2級講座

ユーキャンFP2級講座を申し込み、届いたテキスト一式の中身をご紹介します。

この記事では…

・実際のテキストやサポートがわからず、申し込みに踏み込めない方のモヤモヤが消えます。

・FP2級を取得するメリットがわかります。

「申し込みしたいけどどんなテキストが届くのか不安だなぁ」

「どんな形で添削してくれるのか気になる」

「スマホやタブレットでの学習もできるって聞いたけど同梱されてるの?」

通信講座に申し込む時ってまずこんな悩みが出てきますよね!

今回は実際に届いたユーキャンFP2級講座の中身を公開するので、

ぜひ参考にしてくださいね😊

記事の最後にはFP2級を取得するメリットも解説しているので興味のある方はご覧ください!

それではいきましょー!

いざ、開封の儀!

2022年2月11日の申し込みから5日後の2022年2月16日、

我が家にユーキャンFP2講座がやってきました!

しかし、開封したのはその3日後…

本業が繁忙期でなかなか手をつけられませんでした。

中身は28種類35冊!!

そんな3日放置された段ボールの中身はこんな感じ!

広げるとこんな感じ!

上から順に…

・添削課題集
・FP実技試験攻略
・2021年1月度2級FP技能検定試験問題・解答解説
・2021年5月度2級FP技能検定試験問題・解答解説
・FP総論
・2級FP試験の受験資格を取得するために
・提案書用紙
・FP提案書の作り方ーナビー(冊子)
・FP提案書の作り方ーナビー(DVD)
・提案書提出用封筒(A4)
・提案書作成課題
・テキストFP1 ライフプランニングと計画
・テキストFP2 リスク管理
・テキストFP3 タックスプランニング
・テキストFP4 不動産
・テキストFP5 相続・事業承継
・テキストFP6 金融資産運用
・お知らせと提出用紙
・通信教育講座の受講をお申し込みのお客様へのお知らせ
・2021年9月度2級FP技能検定試験問題・解答解説
・通信講座やるならユーキャン
・Guide Book
・お知らせー各お支払い窓口での「振込手数料について」ー
・一般教育訓練教育訓練給付制度ご利用ガイド
・クレジットカードをご利用のお客様へ
・添削課題提出用封筒×8枚
・教育訓練給付制度必要書類提出用封筒×2枚
・添削課題マークシート解答用紙在中封筒

28種類35冊

結構盛りだくさんで若干狼狽えました😅

なんせ通信講座なんて小学生の時の進研ゼミ以来ですからね。笑

そんな中でぱっと見でこれいいな!と思ったのが過去問集添削課題の豊富さ

通信講座ってどうしても1人で頑張らざるを得ないことで、挫折してしまう人も多いんだと思うんです。

でも、過去問を解くことで実力の点数化⇨モチベーションUPになるし、

添削してもらうことで1人じゃない!頼れる人がいる!って思えて続けられる。

私はそう考えています。

実際に学生時代に柔道整復師の受験勉強していた時は、月に1回は過去問を解いて点数が上がっていったことでモチベーションも保てました。

小学生の頃の進研ゼミは赤ペン先生にコメントもらえるのが嬉しくて毎月添削だけでも解いて提出していました。

ユーキャンもそういうところのフォローは意識してくれてそうで安心ですね。

ユーキャンのリンク

開封後に音速でするべきこと3つ

まず初めにやることは「お知らせと提出用紙」を読むことです。

開封後、真っ先にテキストに向かいたくなる気持ちはわかります。

私も取説は読まずに、まずいじってみる派の人間ですから。笑

しかし、ユーキャンの講座においてはやめましょう!

届いたら速やかに行わないと間に合わなくなる手続きもあるので順番が大切です。

1、「お知らせと提出用紙」を開いて重要事項の確認

開封後にまず「お知らせと提出用紙」を読みましょう!

ここには

・スケジュール表
・デジタル学習ツールへと合格デジタルサポートへの登録方法、使い方

・課題提出票
・住所・氏名変更届
・教育訓練給付制度(一般教育訓練)ご利用のお知らせ
・明示書
・身分証明書類送付書

上記の7種類の重要事項が書かれています!

特に印のついた3種類が超重要!!!
絶対に読んでください!

この中には、資格取得までの学習スケジュールや必要な手続きについて簡潔にまとめられています。

いきなりテキストを開くのではなく、この冊子を読んでから計画を立ててテキストに進みましょう。

特に教育訓練給付制度を利用する人はテキストが届いたら即開封してこの冊子を読んでください!

申請に間に合わなくなる可能性がありますよ!私みたいに3日も熟成させる必要はありません。

教育訓練給付制度については次の記事で詳しく解説します。

2、メール質問がメインの「学びオンラインプラス」への登録

「学びオンラインプラス」では

・メール質問
・最新情報のお知らせ
・180日間の合格カレンダーのダウンロード
・過去問集の活用方法  etc

以上ができます。

私は早速「180日間の合格カレンダー」をダウンロードしました!

単元ごとにおおよその日数が決められていて、実際の日付は自分で入れるだけで簡単にスケジュール表ができてしまいます。

これなら計画を立てるのが超絶下手くそな私でも簡単に計画を立てられるので助かります!

登録は簡単!

「お知らせと提出用紙」に詳細が図解で書かれているので順番通りに進めてください。

このサイトのメインは「メール質問」なのかなと思います。

サイト内を見てみても、メールに関する記載が8割以上です。

また、

・1通につき1問、1日につき合計3問まで
・質問内容は受講講座に限る
・添削前の添削課題に関する質問、受講講座以外の質問、試験内容に関する質問は受付不可


らしいので注意が必要ですね。

3、超効率できな動画講義を受けられる「合格デジタルサポート」への登録

「合格デジタルサポート」では

・学習スケジュールの管理
・動画講義の視聴
・Webテストを解く
・デジタルテキストの閲覧 etc

スマホやタブレットでの動画講義はここから受けられます!

チュートリアルがあってわかりやすい上に、画面構成も非常にシンプル!

左上には自分で設定した目標までの日数の表示

さらに週ごとに課題を進めていくように設定されていて、「今週の課題に取り組む」ボタンからその週にやるべき講義を選択して受けられます!

動画は1つ5分程度。

移動時間や隙間時間を使って無理なく進められそう!

ちなみに、再生速度が×0.5、1.0、×1.5、×2.0と選択できるので、早く進めたい方も安心。

私はせっかちなので、e-Learning系の動画講義はいつも1.5倍速再生しています。

動画を見終わるとその範囲の問題が出題されます。

問題解くことですぐに重要事項の確認とアウトプットができるのはいいですね。

ただ、個人的にすぐにアウトプットするのはあんまり意味ないなぁと考えているので、ここは確認程度ですかね。

こんなバッジも用意されていてゲーム感覚で進められるようになっています。

RPGのやり込み要素感あって気軽に進められそう😊

その他に、レポートもありました。

講座全体からの進捗状況を逐一確認できるようになっています。

これはいいです!!

今現在の自分の立ち位置が確認できて現状の分析に役立ちます!

・今自分はどれくらい進んでいて、このままのペースでいけば計画通りにいけるからこの調子だ
・最近サボってたから計画よりも遅れ気味だ…ペース上げるぞ!
・受講生の平均よりも遅れてる…やばい!

などの目安になりますからね。

まずは、課題を進める。

そして一通り終えたら弱点の克服。

なんと「弱点の克服」で正解率や前回解答からの経過日数などの要素から集計された問題もこのサイトに乗せてくれるみたいです!

これなら結構前にやったやつだから忘れちゃった…という悲惨な事故も防げそう!素晴らしい機能!

また、試験対策上重要な問題の中から優先的に復習が必要な問題を優先度順に振り分けをしてくれる機能も!

効率的に学習進めるなら「合格デジタルサポート」を使い倒すしかない!

ユーキャンのリンク

次はGuide Bookを読んで合格までの流れを掴む!

「お知らせと提出用紙」を最後まで読み終え、上記2つのサイトの登録もできたら、

「Guide Book」を読みましょう。

表紙に「まず最初にこの本をお読みください。」とあるので惑わされますが、この冊子の内容はそこまで重要ではない上に、必要な手続きのことも書かれていません。

この冊子には、学習を進めるためのポイントなどが書かれています。

いち早くテキストに進みたい!という方はスルーしても大丈夫でしょう。

まずは教材一覧で一式の確認!

届いた荷物の中に一式揃っているかはここで確認ができます。

各冊子ごとにチェックボックスが付いているので、しっかりと確認したい場合は、これを活用するといいでしょう。

ちなみに、今回私が申し込んだタイミングでは過去問集が3つ入っていましたが、この中にはそれが書かれていませんでした。

過去問集は申し込んだタイミングによっていつの試験日のものが入っているか変わるようです。

それ以外はチェックリスト通りでした!

万が一、足らない教材があればお客様サービスセンターへご連絡を。

添削課題等の提出は期限厳守で

特に、提案書課題はクリアしないと2級FP受験資格を取得できなくなるため、早めに提出しましょう。

採点に2週間ほどかかるそうです。

受講開始1ヶ月後から添削してもらえるとの事なので、まずはこの提案書課題から進めてもいいかもしれません。

せっかく受講したのに、受験資格を取得できなければ意味ありませんからね。

送る際には

・答案用紙
・課題提出票

を専用封筒に入れる必要があるのでご注意ください。

この提案書課題に無事合格すると「AFP認定研修修了認定書」が発行されるそうです。

送った答案は返却されないので、送る前にコピーを取っておくのが良さそうですね。

詳細は実際に提出する際にまた記事にしたいと思います!

その他の添削課題の詳しい提出方法も図解で載せられていました。

この一連の送付物は厚生労働省指定通信教育のため、郵送する際には第四種郵便が利用できます!

通常の切手よりも安くなるので、これはありがたい!

効率的に学習するには「出題傾向の把握」と「完璧主義からの脱却」

各テキストごとに出題傾向がまとめられています。

これを意識しながら日頃の学習を進めていけば効率的ですね。

本番の試験では学科試験、実技試験ともに6割で合格できます。

満点を目指す必要は全くありません!

満点を取ろうと全てを網羅するのではなく、

「出題傾向はしっかり抑えて、あとは自分の得意でしっかり得点する」

これで、合格にかなり近づけるのではないでしょうか?

勘違いしがちですが、試験合格はゴールではなくスタートです。

合格しても引き続き勉強を続ける!これができるかどうかですかね。

安心と実績のユーキャン 「5000円割引」が決め手!

「新春・学び応援キャンペーン」が決め手になりました。

正直、ユーキャン以外に比較対象を設けていなかったので、申し込むタイミングだけ迷っていたのですが、このキャンペーンで決めました。

ユーキャンのリンク

なぜユーキャンにしたのか?

私がユーキャンに申し込んだ最大の理由は新春・学びキャンペーンの「5000円割引」です。

元々、64,000円(一括払い)のところ59,000円(一括払い)に!

教育訓練給付制度を使うとそこからさらに20%の給付を受けられるので、47,200円となります。

他にも2級FPを受験できる通信講座の金額を調べてみました。

・フォーサイト:48,640円(直前対策なし、教育訓練給付金使用時)
URL:フォーサイトのFP講座

・キャリカレ:40,700円(教育訓練給付金が使用できるか明記されておらず、不合格時全額返金保証)
URL:キャリカレのFP講座

・タックスクール:77,600円( Web通信講座、別途入会金10,000円、教育訓練給付金使用時)
URL:タックスクールのFP講座

・学習センター:76,300円(通信 Web・音声D L可、教育訓練給付金が使用できるか明記されておらず)
URL:学習センターのFP講座

単純に金額だけ並べてみましたが、結構ばらつきがありますね。

テキストの内容や直前対策、不合格時全額返金保証などサービスの違いがあるので金額を見ただけで高い安いは判断できません。

気になる方は資料請求をして、自分に合いそうなものを選んでくださいね。

いずれにしても、決して安い金額ではありませんが将来を考えて副業や自分の生活に活かせるのでは?と考えると安い自己投資なんじゃないかと考えてます。

見事合格して実際に活かすことができれば、コスパは抜群ではないでしょうか。

FPとは「お金の専門家」

FPとは「ファイナンシャルプランナー(FP技能士)」と呼び、生活する上で必要な保険、税金、年金、資産運用などの幅広い知識を持ったお金の専門家です。

お金に対して悩みを持つ個人や企業の相談に乗り、ライフプランや計画を実現するためのアドバイスを行います。

「子どもが産まれたばかりで教育資金と住宅資金をどうしよう」

「40歳で退職し、その後は飲食店を開業したい。そのための資金は総額いくらか、毎月何円ずつ貯蓄、運用したら良いか」

そんな悩みからお客様の状況をヒアリングし、その内容から分析してキャッシュフロー表の作成などを行います。

その中で時には弁護士、税理士などの各専門家との連携も必要とされるでしょう。

活躍の場も幅広く金融保険業界、不動産業界、フリーランスなどが挙げられます。

引用:Brush UP学び ファイナンシャルプランナー(FP技能士)ってどのような仕事?就職・転職先、独立・副業についても解説します!

私は自分のライフプランニング副業として個人で活動できればと思い、この資格を選びました。

人脈やコミニュケーション能力も必要になりますね。

知識は大前提。ヒューマンスキルももっともっと向上させなくてはいけません。

ヒューマンスキルについても記事にできればと思います。

FPの需要は確実に増えていく!はず

社会保険料の上昇、増税、手取り額の減少…etc

日本人をめぐるお金の問題はこれからさらに増えていきそう…

そう考えると「ファイナンシャルプランナー」の資格を持った人は重宝されるのではないでしょうか。

ただ生きていくだけでも毎月まとまったお金が必要な時代。

賢く、安全に、確実に生きていくためにお金の専門家に相談する人は増えるはずです。

そんな時に自分がそんな専門家だったらどうでしょうか?

  • 様々な人から相談され仕事としてのやりがいもあり、副業として新たな収入源も増える。
  • 市場価値が上がり、新たな業界に即戦力としてチャレンジできる。

大きなメリットのある資格だと思いませんか?

ユーキャンのリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

  • ユーキャンのテキストのセットは28種類35個の冊子や封筒が入っている
  • FPのメリットは需要の増加に伴いやりがい、収入源、市場価値が上がる

以上がお分かりいただけたと思います!

これから本格的にテキストを進めていきます。

途中で更新が遅れたりすることもあるとは思いますが、必ず更新するのでアップされるまでお待ちください。

これからFP2級試験を受けようと思っている人や受講をしている人、ぜひコメントやご意見お待ちしています!

そして私と一緒に合格目指して切磋琢磨していきませんか?

SNSからでもお問い合わせからで構いません。

ご連絡お待ちしています😊

ユーキャンのリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました